上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
トルコ戦の映像が見れない。ちくしょう。
http://www.ceskatelevize.cz/porady/10114956110-turecko-cesko/213471291123101-turecko-cesko/video/これ見られる人、いたら試合内容とともに教えて下され。
しょうがない、今さらながらこっちは見られる。東西対抗戦の復習でもどうぞ。
チェコ 3-0 スロヴァキアhttp://www.ceskatelevize.cz/porady/10114956110-cesko-slovensko/412232400031007-cesko-slovensko/video/負けたほうのキャプテン(プラシルorハムシーク)は頭剃る、とかいう賭けがあったら面白かったのに。ハム太郎だけにはそれなりの逆恨み(別に本気で呪ってるわけじゃないです!)があるんで。あの“スロヴァキア逆恨み試合”を欠場しやがったんだもん。当時のスロヴァキアの戦力から考えても出場してれば全然違ったかもしれないわけで。
それ以降、なんかあのトサカを見ると「剃られちまえ!」と思うのです(笑)。
スポンサーサイト
- 2013/02/09(土) 17:40:00|
- チェコ代表
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
ヤフースポーツで確認しているだけなのですが、
久しぶりにアーセナルのベンチにロシツキーの名前が!
嬉しいですね。
- URL |
- 2012/11/29(木) 05:15:39 |
- サイトー #kJEDMaZM
- [ 編集]
初心者な質問で申し訳ないのですが、ズデネク・ゼーマン監督はもうチェコに戻ってくる可能性はないのですか?
- URL |
- 2012/12/27(木) 04:35:17 |
- サイトー #kJEDMaZM
- [ 編集]
早いもので今年もほとんどおしまいになってしまいました。来年も楽しみにしてます。
さて、移籍ニュースを二つほど。
ラドスラフ・コヴァーチがチェコ復帰です。古巣のオロモウツでもスパルタでもなく、リベレツで、引退したネズマルの後釜に入るようです。
去年の夏でしたっけのイングランド移籍後はまったく消えてしまっていたゲツォフが、古巣のスラヴィアに復帰しました。
最後に凶報をひとつ。
2002年のU21ユーロで優勝したときのキャプテン、ヴァーツラフ・ドロブニーがスキー場での事故で亡くなってしまいました。引退後はチェコテレビのコメンテーターとして活躍していたのですが、まだ若かったのに残念です。
来年はいいことばかりだといいのですが……。
- URL |
- 2012/12/29(土) 23:00:59 |
- Olomoučan #-
- [ 編集]
チェコのクラブも知名度が上がるといいんですがねー
今が旬のプルゼニがELで優勝して、ユニフォームが輸入されるぐらいになってほしい
ドロブニーなくなっていたのか・・・とてもショックだ
同じ名前のヴァーツラフ・カドレツに期待しましょう。
彼はチェコを救う救世主だ
間違いなく代表を引っ張れる素質がある。
カドレツの情報なんかがあるとうれしいです。
なんせ管理人さんみたいに情報をうまく集められなくて・・・これからも楽しみにしています。
- URL |
- 2013/01/23(水) 08:43:14 |
- プラシル13 #SA6nrW9I
- [ 編集]
清武のアシストでペクハルトがゴールを決めたようですね。
これからもバシバシ良質なクロスをあげてほしいです。
- URL |
- 2013/02/04(月) 05:10:11 |
- サイトー #kJEDMaZM
- [ 編集]
確か、本日親善試合のトルコ戦だったような気が……。
ペトル・チェフは小指の怪我で欠場。代役に若い選手を使って欲しいのですが……。
チェフはELのスパルタ戦には何とか間に合わせたいと言っていますが、現在の診断では間に合いそうもないということです。
期待はイングランド2部で暴れまわっているらしいカワウソ・ヴィドラくんですね。ただ本職ではないサイドで使われそうなのがちょっと心配です。
移籍に関しては、バロシュオストラヴァ復帰かなんてのが話題になっております。
ドイツ系のヤロリームはボレスラフに戻ってきましたし、コカイン・ベドナーシュはスパルタ移籍、フェニンもスラヴィアと帰国が流行っているのかもです。
国内の大物ではラファタがついにスパルタに移籍しました。
プルゼニュはイフラヴァのテツルと、ヤブロネツのコヴァジークを獲得。
それではまた。
- URL |
- 2013/02/06(水) 23:26:12 |
- Olomoučan #-
- [ 編集]
情報ありがとうございます。
ヴィドラ、どうなんでしょうね?彼はひたすら「裏に抜けるのが巧い、速い」という必殺パターンの持ち主ですが、どこでも、どんなチームでも活躍する万能性を求められても「?」なようですから、代表ファンの期待通りに活躍してくれるかどうか、疑問ですが。
ワトフォードは左サイドのご存知プディルが守備できないという事情と中位チームの気楽さもあったのか、10年前の日本代表のような2トップ+トップ下の3-5-2が基本らしく(試合見てないですが)、ひょっとしたら試しに「ヴィドラありき」のフォーメーションを組んだら大成功しちゃった、という話かもしれません。結果、シーズン中盤から2トップが大活躍して現在は昇格圏まで急上昇したとか。
そのへんの事情がどの程度知られてるのか、そこがわからないのですが期待値は高いみたいですねえ。
- URL |
- 2013/02/07(木) 17:03:48 |
- czechfan #halCQd6c
- [ 編集]
返信遅れてすみません。
ペクハルト、対中堅国以上という点ではユース時代からも既に厳しいものがあったので(弱いところから取りまくったけど)、まだまだロクヴェンツ役(エースとは呼べそうにないがいないよりは随分マシだという・・・)も厳しいんじゃないかと。
ま、伝統的に20台中盤から後半に大化けする人は多いので、期待してないわけじゃないんですけどね。
ストライカーとしてはヴィドラに期待したいんですが、どうも代表での使われ方がおかしなことになってるっぽいのでなあ。
- URL |
- 2013/02/09(土) 23:33:12 |
- czechfan #halCQd6c
- [ 編集]
偽、いやヴァーツラフ・カドレツは怪我から順調に復帰してELに向けて調整中、どうやら右サイドでの先発が濃厚のようです。
彼、クラブでは強豪相手にも通用するところを見せてくれているのにどういうわけだかビーレクには主力候補として考えられてないようなんですよね。
あくまで頼りになるストライカーがいないと話になりませんが、2列目にロシツキーとV.カドレツの同時起用とか奏功したらW杯に向けて怖いチームになる期待は大いにもてるんですけどね。
スキルがあって走れるセントラルMFの選手は結構いるわけですから。プラシル、ヒュプシュマン、ダリダ、場合によってはイラーチェクも、ですね。W杯後となると年齢的に怪しくなってくるかもしれませんが、目先は大丈夫でしょうから。
- URL |
- 2013/02/09(土) 23:55:05 |
- czechfan #halCQd6c
- [ 編集]